小児歯科


Pediatric dentistry

子どもたちの歯に健康を


小児歯科は、子どもたちの歯の健康を守り、未来を明るくするために欠かせない歯科医療です。歯が丈夫で健康な状態を保つことは、子どもたちが健やかに成長するために不可欠です。また、歯のトラブルは健康だけでなく、学校生活や社会生活にも大きな影響を与えます。小児歯科では、子どもたちにとって負担の少ない治療法を提供することで、子どもたちの心と体に負担をかけずに歯の健康を守ります。私たちは、子どもたちの健やかな成長を願い、最新の治療法や技術を駆使して、丁寧な診療を行っています。小さなお子様から思春期のお子様まで、お子様に合わせた治療を提供しておりますので、お気軽にご相談ください。

小児歯科とは


子どもたちの歯の発育や生え変わり、そして口腔内環境に合わせた治療を行います。小児歯科では、虫歯や歯周病、歯列不正などの治療をはじめ、シーラントなどの予防歯科も重要な役割を果たしています。

また、子どもたちに歯科治療の恐怖心を抱かせないように、子どもたちが楽しめる治療環境を整えたり、子どもたちに分かりやすく説明したりすることも大切な役割です。

虫歯の予防


子供たちの歯の健康を守るためには、虫歯予防が非常に重要です。虫歯は歯垢に含まれる酸によって歯の表面が溶け、虫歯菌が繁殖することで進行していきます。虫歯が進行すると、歯を失うことになることもあります。そのため、虫歯予防は大変重要です。

歯磨き指導


歯磨きは、虫歯予防に非常に効果的な方法です。正しい歯磨きを習慣化することで、虫歯の発生を予防することができます。

小児の場合、乳歯が生え換わるまでの期間は、親御さんが歯磨きを担当することが多いです。しかし、子供自身が歯磨きをすることができるようになったら、自分で歯磨きを行うように促しましょう。また、正しい歯磨き方法を指導することも重要です。

シーラント


シーラントとは、永久歯が生えてきたばかりの小児に行われる予防処置の一つで、歯の溝や凹凸部分に特殊な樹脂を塗布することで、虫歯の発生を予防する方法です。シーラントは、小児の歯並びが整っていない時期に虫歯予防のために施されることが多く、歯垢や食べカスが歯の溝に入り込むことを防ぎます。

シーラントの最大のメリットは、虫歯予防効果が高いことです。

永久歯が生えてから間もない小児の歯は、エナメル質がまだ未熟で、歯の溝や凹凸が深いため、歯ブラシではうまく掃除できません。

しかし、シーラントを施すことで、溝や凹凸に樹脂が塗られ、食べカスや歯垢が入り込むのを防ぐことができます。

また、シーラントは歯にダメージを与えず、痛みや違和感を感じることもありません。歯科医師によって施術が行われるため、安全性も高く、虫歯予防だけでなく、歯の健康を維持するためにも有効です。

乳歯の虫歯について


乳歯は、永久歯に生え変わる前に、子どもの口の中に生えてくる歯です。虫歯は、乳歯でも永久歯でも発生する可能性があり、歯を溶かす菌が歯垢や食べ物の残りカスから生じる酸によって引き起こされます。特に乳歯の場合、歯質が薄く、菌が容易に進行しやすいことがあります。乳歯の虫歯が進行すると、痛みや歯の抜け落ちなどの問題が発生する可能性があります。

乳歯の虫歯の原因は、歯垢や食べ物の残りカスから生じる酸によるものが最も一般的です。また、乳歯の形成不全や、歯磨き不足、食生活の偏りなども原因となることがあります。乳歯の形成不全とは、乳歯が正常に形成されないため、虫歯にかかりやすい状態になっていることを指します。

乳歯の虫歯を予防するには、食事や歯磨きの改善が重要です。甘いものや、食べ物の残りカスがたまりやすいものは、虫歯の原因となるため、控えるように心がけましょう。また、歯磨きの際は、歯ブラシを適切な角度で当て、歯垢を取り除くようにしましょう。さらに、定期的な歯科検診やクリーニングも重要です。

虫歯が進行してしまった場合、治療が必要です。乳歯の場合、虫歯が進行してしまうと、痛みや腫れ、発熱などが現れることがあります。また、虫歯が進行すると、歯の表面だけでなく、神経や血管にも影響が及ぶことがあるため、早期の治療が重要です。

子どもの歯科健診・相談



子どもの歯科健診とは、乳歯や永久歯が生え始めた子供たちの口の健康状態を定期的にチェックすることです。乳歯から永久歯に生え変わる過程で、虫歯や歯周病などの歯のトラブルが起こることがあります。そのため、小児歯科健診は、歯の健康状態を早期に発見し、治療につなげることが目的です。

親子の歯磨き

子どもの歯科健診・相談

小児歯科健診は、乳歯が生え始めた頃から始めることが望ましいです。最初の健診は、乳歯が生え始めた時期から1歳までの間に行われます。その後、2歳から3歳、4歳から6歳の間にも健診を受けることが推奨されています。このように、定期的な健診を受けることで、虫歯や歯周病の早期発見や、口腔の健康維持につながります。

うるま市の歯医者【ファーストデンタルクリニックうるま】のロゴ
田熊 啓弘のプロフィール写真

この記事の著者・監修者

理事長:田熊 啓弘

福岡、佐賀で勤務医経験後、沖縄にて(医)秋桜会さくら歯科クリニック・インプラントセンターを開業。2012年6月うるま市にて、ファーストデンタルクリニック、摂食・嚥下口腔リハビリセンターを開設

略歴

  • 長崎大学歯学部卒業
  • 日本顎咬合学会認定医
  • 国際インプラント学会(ICOI)専門医
  • 国際インプラント学会(ICOI)指導医
  • 日本口腔インプラント学会専修医
  • 子どもの歯並び予防矯正認定医
  • 健康のための永久歯列矯正認定医
  • 日本口腔インプラント学会所属

詳しく見る

Copyright © 2023 ファーストデンタルクリニックうるま 
All Rights Reserved.
Visited 128 times, 1 visit(s) today