審美歯科


aesthetic

審美歯科


ホワイトニング治療を受けた歯

歯の形や色、歯並びの美しさは、人の印象を大きく左右します。審美歯科は、そんな歯の美しさを追求し、より魅力的な笑顔を手に入れることができる治療法です。歯の黄ばみや色むら、前歯の欠けやすき間、むし歯の治療跡など、患者さまのお悩みに合わせて、様々な方法があります。当院では、最新の技術を取り入れ、患者様一人ひとりに合った治療をご提案しております。美しい歯で自信を持ち、素敵な笑顔で日々を過ごしましょう。

審美歯科のメリット



美しく健康的な笑顔になれる

審美歯科は、歯並びの修正や歯の色を白くするなど、見た目に影響する悩みを解消することができます。歯並びが整っているだけで、顔全体の印象が大きく変わるため、自信を持って人前に出ることができます。


健康的な口内環境を保つことができる

歯並びが悪いと、歯ブラシが届かず、虫歯や歯周病の原因になることがあります。審美歯科によって歯並びを整えることで、歯磨きがしやすくなり、口内環境を保つことができます。


治療期間が短い

セラミックやジルコニアなどの審美的な材料を使った詰め物や被せ物も、従来の金属製よりも治療期間が短くなっています。


痛みが少ない

審美的な材料を使った治療も、痛みが少ないため、治療後の違和感が少ないというメリットがあります。


耐久性が高い

審美的な材料は、従来の材料に比べて強度や耐久性が高いため、詰め物や被せ物の寿命が長くなります。

セラミックのシェードガイド


セラミックのシェードガイドとは、セラミックの歯の色を決めるために使用される色見本のことです。セラミックは天然歯に近い見た目を持ち、審美性に優れた治療法として広く使われています。しかし、自然な見た目を実現するためには、患者様の天然歯の色やトーンを正確に再現する必要があります。そのためにセラミックのシェードガイドが使用されます。

ホワイトニング前の歯の色を確認するシェードガイド

セラミックのメリット



美しく自然な見た目

セラミックは、天然歯と同様に透明感があり、光沢感もあるため、天然歯のように自然な見た目を実現できます。また、セラミックは色調調整が可能で、自分に合った色味に調整できます。


強度が高い

セラミックは、耐久性が高く、噛み合わせの負荷にも強いため、長期間の使用にも耐えることができます。また、セラミックは歯垢や色素が付着しにくく、汚れにくいので、メンテナンスがしやすく、清潔な状態を保ちやすいです。

セラミックのデメリット



削る範囲が広くなること

セラミックは、加工するために天然歯の削りが必要で、それに伴い、天然歯の一部を削ることになります。削る範囲が広い場合、天然歯の弱化を招く可能性があるため、十分な検討が必要です。


価格が高い

セラミックは高品質で、製作する技術も高度なため、価格が高くなります。また、保険が適用されない場合が多いため、自己負担が大きくなることがあります。

ジルコニアのメリット



強度が高く、耐久性がある

ジルコニアは、金属の骨格がなくても高い強度を持ち、耐久性にも優れています。そのため、審美性が求められる前歯の補綴にも使用されています。また、金属アレルギーのある患者さんにも適しているため、幅広い患者層に対応できます。


審美性が高い

ジルコニアは、自然な色調や透明感があるため、天然歯に近い見た目を実現できます。また、従来の金属の補綴物と比較して、薄く削れるため、より自然な形状を再現できます。


バイオコンパチブル性に優れる

ジルコニアは、人体との親和性が高く、バイオコンパチブル性に優れています。そのため、人体に優しい素材であるといえます。

ジルコニアのデメリット



価格が高い

ジルコニアは、高い製造コストがかかるため、価格が高くなっています。そのため、他の材料と比較して高価な補綴物となります。


加工が難しい

ジルコニアは、硬度が高く、加工が難しいため、歯科技工士の技術力が必要になります。そのため、製造に時間がかかることがあります。

メンテナンスについて


セラミック・ジルコニアは、金属アレルギーのある患者さんでも安心して使用することができ、見た目も自然なので美しさを保つことができます。しかし、セラミック・ジルコニアのメンテナンスは、他の材料に比べて注意が必要です。

メンテナンスにおいて最も重要なのは、適切な歯磨きです。歯ブラシやデンタルフロスを使用して、しっかりと歯垢を除去しましょう。ただし、硬いブラシを使用すると、セラミック・ジルコニアの表面に傷がついてしまうことがあります。そのため、柔らかめの歯ブラシを使用することをお勧めします。

また、歯磨きだけでなく、定期的な歯科検診も重要です。歯科医師が定期的に歯の状態をチェックして、セラミック・ジルコニアの被せ物やインプラントの状態を確認し、必要に応じてメンテナンスを行ってくれます。定期的な歯科検診を受けることで、セラミック・ジルコニアの寿命を延ばすことができます。

セラミック・ジルコニアには、他の材料に比べて特別な注意が必要な点があります。例えば、熱や衝撃に弱いという特徴があります。熱には十分注意して、熱い飲み物や食べ物を口に入れる前にしっかりと冷ましましょう。

審美歯科の料金表


ジルコニア(単冠・Brの歯台・ポンティック)


¥120,000

メタルボンド(単冠・Brの歯台・ポンティック)


¥94,500

ラミネートベニア・エンプレス


¥85,000

E-max クラウン


¥80,000

E-max インレー ・4/5冠


¥35,000

ハイブリッドインレー(小臼歯のみ)


¥20,000

ゴールド/プラチナFCK


¥65,000

ゴールド/プラチナOn大臼歯


¥50,000

ゴールド/プラチナOn小臼歯


¥40,000

ゴールド/プラチナIn大臼歯


¥35,000

ゴールド/プラチナIn小臼歯


¥30,000

臼歯部の前装冠


¥35,000

自費BrのパラFCK・4/5冠


¥28,000

白金加金の場合


¥55,000

審美歯科 関連ページ


ノンメタル歯科治療
うるま市の歯医者【ファーストデンタルクリニックうるま】のロゴ
田熊 啓弘のプロフィール写真

この記事の著者・監修者

理事長:田熊 啓弘

福岡、佐賀で勤務医経験後、沖縄にて(医)秋桜会さくら歯科クリニック・インプラントセンターを開業。2012年6月うるま市にて、ファーストデンタルクリニック、摂食・嚥下口腔リハビリセンターを開設

略歴

  • 長崎大学歯学部卒業
  • 日本顎咬合学会認定医
  • 国際インプラント学会(ICOI)専門医
  • 国際インプラント学会(ICOI)指導医
  • 日本口腔インプラント学会専修医
  • 子どもの歯並び予防矯正認定医
  • 健康のための永久歯列矯正認定医
  • 日本口腔インプラント学会所属

詳しく見る

Copyright © 2023 ファーストデンタルクリニックうるま 
All Rights Reserved.