うるま市の歯医者【ファーストデンタルクリニックうるま】のロゴ

咬合治療


occlusion

咬み合わせ


咬み合わせが悪いと、歯や口腔内にさまざまな問題を引き起こすことがあります。そのため、適切な咬み合わせを実現することは重要です。当院では、患者さま一人ひとりに合わせた咬み合わせ治療を提供しております。症状に応じて、装置を使った治療や歯の削り込みを行うことで、適切な咬み合わせを実現することができます。お口の中でお悩みの方は、ぜひご相談ください。

歯のレプリカ

咬み合わせ治療とは


咬み合わせの重要性は医科をはじめとする他の分野からも指摘されており、咬み合わせを本来の位置に適応させることにより、片頭痛や肩こり、腰痛、虫歯や歯周病をはじめとする口腔内疾患やその他全身的疾患を改善させることができます。


咬み合わせの悪さは、次のような症状と密接な関係があります。

咬合治療について


口内のシミュレーション画像

咬合不全(咬み合わせが悪いこと)によりご飯を美味しく食べられないばかりか、頭痛、肩こり、腰痛、痺れ、めまい、その他医科でも治らない不定愁訴の原因にもなり全身の健康にも悪い影響を及ぼします。咬合治療で一番大切なことは十分すぎるほどの検査、そして診査診断です。当院では顎運動機能デジタル分析機器も備えており、より正確な現状把握を可能にしています。


コイス理論を主軸として、世界に存在する咬合理論の中から日本人にもっとも相性の良いところを選りすぐりアレンジした独自の検査・診断方法を行なっています。


従って導き出される診断は極めて正確で、治療の成果を実感していただける治療計画を立案することができます。

咬み合わせ治療はこのような方にオススメ



嚙み合わせは、歯と歯の接触や咬み合わせの仕方のことを指します。正しい嚙み合わせができていないと、歯並びや顎の関節に問題が生じることがあります。嚙み合わせの不調和が引き起こす様々な症状を改善するためには、咬み合わせ治療が必要となります。


咬み合わせ治療は、以下のような症状や問題を抱えている方にオススメです。

歯が削れている、磨り減っている

歯ぎしり、食いしばりをしている

顎の痛み、頭痛、肩こりがある

かみ合わせのバランスが悪いと感じる

口が開けにくくなった

口呼吸をしている

咬み合わせによるトラブル



【症例1】歯並びの不良によるトラブル



歯並びが悪いと、歯と歯の間に食べ物が詰まってしまったり、歯磨きがしづらくなったりすることがあります。また、歯並びが悪いと、咬み合わせが悪くなってしまうことがあります。これにより、歯に負担がかかりすぎて歯がすり減ってしまうことがあります。


歯並びが悪い場合は、矯正治療を行うことで改善することができます。矯正治療は、歯並びを整えるだけでなく、咬み合わせを改善する効果もあります。

【症例2】歯の欠損によるトラブル



歯が抜けてしまった場合、周囲の歯が傾いてしまったり、咬み合わせが悪くなったりすることがあります。また、歯が欠損していると、周囲の歯に負担がかかりやすくなってしまいます。


歯の欠損には、インプラントやブリッジ、入れ歯などの治療法があります。歯科医師と相談しながら、適切な治療法を選びましょう。

田熊 啓弘のプロフィール写真

この記事の著者・監修者

理事長:田熊 啓弘

福岡、佐賀で勤務医経験後、沖縄にて(医)秋桜会さくら歯科クリニック・インプラントセンターを開業。2012年6月うるま市にて、ファーストデンタルクリニック、摂食・嚥下口腔リハビリセンターを開設

略歴

  • 長崎大学歯学部卒業
  • 日本顎咬合学会認定医
  • 国際インプラント学会(ICOI)専門医
  • 国際インプラント学会(ICOI)指導医
  • 日本口腔インプラント学会専修医
  • 子どもの歯並び予防矯正認定医
  • 健康のための永久歯列矯正認定医
  • 日本口腔インプラント学会所属

詳しく見る

Copyright © 2023 ファーストデンタルクリニックうるま 
All Rights Reserved.